管理番号 | 種類 | 名称 | 年 | データ型 | データ説明 | URL |
1 | 風向・風速 | 年平均風速 | 2000(近年における風向・風速の分布が平均的である年) | dat | ・作成方法:LAWEPS(非線形モデル)による計算・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高30m,50m,70m・データ期間:2000年1月1日~12月31日までのデータのうち、6日後とのデータをサンプリングして計算 | 局所風況マップ |
2 | 自然条件 | ワイブル係数(C, K) | 2000(近年における風向・風速の分布が平均的である年) | dat | ・作成方法:LAWEPS(非線形モデル)による計算・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高30m,50m,70m・データ期間:2000年1月1日~12月31日までのデータのうち、6日後とのデータをサンプリングして計算 | 局所風況マップ |
3 | 風向・風速 | 風配図(指定メッシュのみ) | 2000(近年における風向・風速の分布が平均的である年) | dat | ・作成方法:LAWEPS(非線形モデル)による計算・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高30m,50m,70m・データ期間:2000年1月1日~12月31日までのデータのうち、6日後とのデータをサンプリングして計算 | 局所風況マップ |
4 | 自然条件 | 落雷状況 | - | pdf | ・作成方法:LAWEPS(非線形モデル)による計算・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高30m,50m,70m・データ期間:2000年1月1日~12月31日までのデータのうち、6日ごとのデータをサンプリングして計算 | NEDO成果報告書データベース 風力等自然エネルギー技術研究開発/次世代風力発電技術研究開発/自然環境対応技術等(落雷保護対策) |
14 | 自然条件 | 波高(m) | - | pdf | ・作成方法:沿岸波浪実況GPV、沿岸波浪数値予測モデルデータ、全国港湾課威容波浪情報網(ナウファスデータ)による分布図 | NEDO成果報告書データベース |
15 | 自然条件 | 波力エネルギー密度(kW/m(沿岸波浪実況:1年平均)) | - | pdf | | NEDO成果報告書データベース |
16 | 風向・風速 | 年平均風速 | - | kmz | ・作成方法:LOCALS・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高80m・データ期間:気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ | 風況マップ |
17 | 風向・風速 | 年平均風速の標準偏差 | 気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ(時間解像度1時間・空間解像度500m)に基づき作成したもの | kmz | ・作成方法:LOCALS・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高80m・データ期間:気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ | 風況マップ |
18 | 風向・風速 | 年平均風速の最大値 | 気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ(時間解像度1時間・空間解像度500m)に基づき作成したもの | kmz | ・作成方法:LOCALS・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高80m・データ期間:気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ | 風況マップ |
19 | 風向・風速 | 年平均風速の最小値 | 気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ(時間解像度1時間・空間解像度500m)に基づき作成したもの | kmz | ・作成方法:LOCALS・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高80m・データ期間:気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ | 風況マップ |
20 | 風向・風速 | 風向(16方位別)の風速出現頻度 | 気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ(時間解像度1時間・空間解像度500m)に基づき作成したもの | kmz | ・作成方法:LOCALS・メッシュ間隔:500m・表示高度:地上高80m・データ期間:気象シミュレーションで得られた1991年から2010年の20年間の風況データ | 風況マップ |
21 | 自然条件 | 藻場分布 | 1989~1992 | kml | ・作成方法:「第4回自然環境保全基礎調査 第2巻 藻場」(1989~1992)「第5回自然環境保全基礎調査」(1997~2001)の調査結果をGISデータ化したもの | 自然環境情報GIS提供システム |
22 | 自然条件 | 干潟分布 | 1989~1992 | kml | ・作成方法:「第4回自然環境保全基礎調査 第2巻 藻場」(1989~1992)「第5回自然環境保全基礎調査」(1997~2001)の調査結果をGISデータ化したもの | 自然環境情報GIS提供システム |
75 | 社会的条件 | 電源系統 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
76 | 社会的条件 | 史跡、名勝、国立公園 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
77 | 自然条件 | 海底障害物 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
78 | 社会的条件 | 漁業権 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
79 | 自然条件 | 海獣類生息地分布 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
80 | 社会的条件 | 海上保安署 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
81 | 社会的条件 | 低潮船保全区域 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
82 | 社会的条件 | 航路 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
83 | 社会的条件 | 漁港区域 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
84 | 社会的条件 | 港湾区域 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
85 | 社会的条件 | 海底輸送艦 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
86 | 社会的条件 | 海水浴場 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
87 | 社会的条件 | 船舶通航量 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
88 | 自然条件 | 自然環境保全地域 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
89 | 潮流流向・流速 | 潮流推算 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
90 | 風向・風速 | 風データ | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
91 | 自然条件 | 波データ | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
92 | 社会的条件 | 灯台・灯標 | - | 閲覧のみ | - | 海洋台帳 |
98 | 自然条件 | 気温 | - | csv | - | アメダス |
99 | 風向・風速 | 風向 | - | csv | - | アメダス |
100 | 風向・風速 | 風速 | - | csv | - | アメダス |
101 | 自然条件 | 自然公園 | - | shp | - | 国土数値情報 |
102 | 自然条件 | 鳥獣保護区 | - | shp | - | 国土数値情報 |
103 | 社会的条件 | 港湾区域 | - | shp | - | 国土数値情報 |
104 | 社会的条件 | 漁港区域 | - | shp | - | 国土数値情報 |
105 | 社会的条件 | 輸送道路 | - | shp | - | 国土数値情報 |
106 | 自然条件 | 竜巻等の突風 | - | shp | - | 国土数値情報 |
126 | 自然条件 | 水温 | 2008~ | pdf | - | 長崎県総合水産試験場HP |
127 | 自然条件 | 表層底質図 | 1975 | jpg | - | 地質図表示システム(地質図Navi) |
128 | 社会的条件 | 漁業の経営体数・経営収支・生産量・生産額・流通・水産加工 | - | pdf | - | 農林水産省HP 農林水産統計 |
129 | 社会的条件 | 長崎県の経済活動 | - | pdf | - | 長崎県HP 県民経済計算 |
130 | 社会的条件 | 産業別就業人口 | - | pdf | - | 長崎県HP 国勢調査 |
131 | 社会的条件 | 港湾 | - | pdf | - | 長崎県HP 長崎県の港湾 |
132 | 社会的条件 | 漁港 | - | pdf | - | 長崎県HP 長崎県の漁港と漁村 |
133 | 社会的条件 | 空港 | - | pdf | - | 長崎県HP 長崎県の空港 |
134 | 社会的条件 | 史跡・名勝、自然公園 | - | pdf | - | 長崎県HP 長崎県の文化財 |
135 | 社会的条件 | 長崎の協会群とキリスト教関連遺産 | - | pdf | - | 長崎県HP 長崎から世界遺産を |
140 | 自然条件 | 気象庁アメダス | - | - | 過去の気温、降水量、風向・風速データの取得が可能 | |
141 | 自然条件/社会条件 | 国土数値情報 | - | - | 国土(水・土地)、政策区域(法律や一定の目的で区分けしているエリア)、地域(各地にある公共施設や観光資源など)、交通に関する分野のデータを提供しているサービス | |